現代の名工 拝受

型付作業風景
平成20年11月厚生労働省より
「現代の名工」を拝受
平成25年黄綬褒章拝受

令和6年11月厚生労働省より
「現代の名工」を拝受

120222_____________.jpg

お知らせ

●開館日:月曜日~金曜日
(祝日除く)
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

職人圖鑑

「大松染工場三代目・中條康隆が語る。江戸小紋・江戸更紗の今とこれから」として紹介されています。

職人圖鑑ホームページ

コロナウィルスガイドライン

新型コロナウィルス感染症の拡大防止 ガイドライン

1.ご来館前に体温の測定、体調お確認を行って下さい。
(体調が悪い方はご遠慮願います)

2.必ずマスクの着用をお願いします。

3.博物館入口に設置している消毒液で手指の消毒を必ず行ってください。

4.ソーシャルディスタンスのご協力をお願い致します。

5.展示物にはなるべくお手をふれないようお願い致します。

江戸小紋・江戸更紗博物館

有限会社 大松染工場

安全宣言



夏季休業のお知らせ

江戸小紋・江戸更紗博物館と工房ショップをお休みさせていただきます
2025年8月9日(土)~17日(日)

 

 

東京都交通局発行「乗り隊歩き隊」冊子の案内

東京都交通局発行「乗り隊歩き隊」に掲載されました。

 

 

 

「乗り隊歩き隊・きんぎょ号」は、2025年6月28日(土)

より、都営地下鉄各駅(一部を除く)、都バス営業所・

支所、定期券発売所(一部を除く)、荒川電車営業所、

日暮里・舎人ライナー日暮里駅等で配布しています。

(なくなり次第、終了)

 

 

 

東京都交通局 HPで「乗り隊歩き隊」のデジタルブックをご覧いただけます。

交通局 HPの下側にある「広報誌のご案内」から「乗り隊歩き隊」のアイコンを

クリックしていただくと専用ページに入りご覧いただけます。

https://www.kotsu.metro.tokyo.jp

 

 

臨時休業のお知らせ

江戸小紋・江戸更紗博物館及び工房ショップを臨時休業します

2025年6月20日(金)

2025年7月 9日(水)

 

 

江戸小紋染体験のご案内

本格的な江戸小紋染の体験をしませんか?

職人が使用するノリ・型紙・ヘラを使用し、江戸小紋染の本格的な体験が出来ます

詳しくは以下ホームページの「染体験教室」のタグをご覧下さい

http://edokomon-daimatsu.com

人 数:2名様より10名様まで

時 間:13時頃スタート(約2時間)

料金は大人 5,500円/人(税込) となります(時間・人数など相談下さい)

持ち物:エプロン・飲み物・エコバック

 

〇小学生・中学生・高校生の方は料金が異なりますので別途電話をお願いします

〇外国人の方の予約も承っておりますが、通訳の方と必ず同行お願い致します

〇お受けできない日にちもある為、2~3日の候補日をお願い致します

予約
電話:03-3611-5019 又は FAX:03-3611-3533

 

 

臨時休業のお知らせ

江戸小紋・江戸更紗博物館及び工房ショップを臨時休業します

2025年4月28日(月)

 

 

1 2 3 84

直接販売商品

大松染工場 直接商品販売

シリーズ 春
シリーズ 夏
シリーズ 秋
シリーズ 冬
シリーズ 男
シリーズ 綿紅梅

 各種クレジットカード・PayPay
 使えます

信頼のセレクトショップ

染工場より直接販売始めました。

DSC00327
新しい時代だからこそ伝統ある日本の文化、着物で装いませんか? より良い伝統の手染の高度な技術の和装製品を染工場より直接販売しております。

「商品販売」のコーナーに季節を装う商品紹介「四季」による「シリーズ」が加わりました。

※ページメニュー右端「商品販売」にて販売商品のご紹介を行っております。

すみだ3M運動

江戸小紋・江戸更紗 博物館

江戸小紋・江戸更紗の染技術資料と、事前にご予約頂ければ染の体験が出来る設備を併設した博物館として開設しております。
8名様以上で来られる際はお手数ですが予約をお願い致します。

訪れたお客様

  • 118今日の閲覧数:
  • 220昨日の閲覧数:
  • 105今日の訪問者数:
  • 137昨日の訪問者数:
  • 443625総訪問者数: