現代の名工 拝受
型付作業風景
平成20年11月厚生労働省より
「現代の名工」を拝受
平成25年黄綬褒章拝受

令和6年11月厚生労働省より
「現代の名工」を拝受

120222_____________.jpg
お知らせ
●開館日:月曜日~金曜日
(祝日除く)
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
職人圖鑑

「大松染工場三代目・中條康隆が語る。江戸小紋・江戸更紗の今とこれから」として紹介されています。

職人圖鑑ホームページ

コロナウィルスガイドライン

新型コロナウィルス感染症の拡大防止 ガイドライン

1.ご来館前に体温の測定、体調お確認を行って下さい。
(体調が悪い方はご遠慮願います)

2.必ずマスクの着用をお願いします。

3.博物館入口に設置している消毒液で手指の消毒を必ず行ってください。

4.ソーシャルディスタンスのご協力をお願い致します。

5.展示物にはなるべくお手をふれないようお願い致します。

江戸小紋・江戸更紗博物館

有限会社 大松染工場

安全宣言


受賞

第73回全国小紋友禅染色競技会

令和6年10月18日(金)BIZ新宿にて

「第73回全国小紋友禅染色競技会」が行われました

https://senshoku.site/

この競技会は職人(染元)が技術向上や新作のデザインを発表するために

毎年行われている競技会で73年の歴史があります

今年も経済産業大臣賞(第一位)の賞を拝受しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第72回全国小紋友禅染色競技会 結果報告

2023年10月20日(金)に行われた第72回全国小紋友禅染色競技会。

この競技会は職人(染元)が技術向上や新作のデザインを発表するために

毎年行われている競技会で72年の歴史があります

今年も昨年一昨年に続き、第1位の賞を拝受しました

 

 

 

 

 

 

 

経済産業大臣賞(第一位)

 

 

 

 

 

 

 

経済産業省製造産業局長賞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伝統的工芸品産業振興協会賞

 

 

第71回全国小紋友禅染色競技会結果報告

2022年10月28日(金)に行われた第71回全国小紋友禅染色競技会。

この競技会は職人(染元)が技術向上や新作のデザインを発表するために

毎年行われている競技会で71年の歴史があります

今年も昨年に続き第1位の賞を拝受しました

「経済産業大臣賞」(第1位)    一般財団法人大日本蚕糸会賞(第10位)

 

 

速報!第70回全国小紋友禅染色競技会結果報告

2021年10月28日(木)に行われた第70回全国小紋友禅染色競技会。

この競技会は職人(染元)が技術向上や新作のデザインを発表するために

毎年行われている競技会で70年の歴史があります

この記念ある競技会で弊社訪問着が「内閣総理大臣賞」(第一位)

着尺「中小企業庁長官賞」(第三位)を拝受しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

直接販売商品
大松染工場 直接商品販売

シリーズ 春
シリーズ 夏
シリーズ 秋
シリーズ 冬
シリーズ 男
シリーズ 綿紅梅

 各種クレジットカード・PayPay
 使えます

信頼のセレクトショップ
染工場より直接販売始めました。
DSC00327
新しい時代だからこそ伝統ある日本の文化、着物で装いませんか? より良い伝統の手染の高度な技術の和装製品を染工場より直接販売しております。

「商品販売」のコーナーに季節を装う商品紹介「四季」による「シリーズ」が加わりました。

※ページメニュー右端「商品販売」にて販売商品のご紹介を行っております。

すみだ3M運動

江戸小紋・江戸更紗 博物館
江戸小紋・江戸更紗の染技術資料と、事前にご予約頂ければ染の体験が出来る設備を併設した博物館として開設しております。
8名様以上で来られる際はお手数ですが予約をお願い致します。
訪れたお客様
  • 38
  • 27
  • 27,038
  • 9